灯台つぶを炭火焼にする~こいつはBBQに一番ピッタリのつぶ貝だ!

灯台つぶの炭火焼 水産加工
灯台つぶの炭火焼
この記事は約3分で読めます。
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

前に灯台つぶを茹でた記事を書きました。

茹でても美味しいつぶ貝ですね。今回はまた安く売っていましたので、どうせコロナ禍で外食禁止ですので、自宅でじっくり炭火焼をしてやろう!というただそれだけの記事です。(笑)

最後まで読まれてから後悔しないように、もう一度言っておきますが、

ただ灯台つぶを炭火焼にするというそれだけの記事です。

まあ、どんどん読み飛ばしちゃってください。(‘ω’)

灯台つぶ①
灯台つぶ①

前回の記事で灯台つぶと呼ばれるつぶ貝は、3種類くらい流通している話をしましたが、上の写真と下の写真、微妙に違う種類なんじゃね?

とか思うくらいフォルムが違います。

上の写真は横線4本、下のは3本っぽいので、もしかしたら種類違ったりするんでしょうかね。

まあ、よくわかりませんが・・・。(苦笑)

灯台つぶ②
灯台つぶ②
スポンサーリンク

しばらく火にかけていると水分が浮かんできますので、ちょっと向きを変えたりして吹きこぼれないようにしてあげます。

なかなか香ばしい匂いが立ち込めてきます。

吹きこぼれないように向きを整える
吹きこぼれないように向きを整える
水分が噴き出てくる
水分が噴き出てくる
スポンサーリンク

水分が噴き出てきてしばらくすると、パン!パン!という音がして2つほど殻が割れてつぶ貝の中身が飛び出してきました。

これは青つぶには見られない現象ですね。

まるで白貝やホヤの爆発のような感じです。

殻が割れて身が出て来た
殻が割れて身が出て来た

ホヤはかなり飛び跳ねますが、こいつは網の上に落ちただけだったので、なんともありません。

むしろ自分から殻を突き破って出てきてくれるなんて、吞兵衛に合わせてくれるなんとも律儀なつぶ貝ではありませんか。(笑)

飛び出た灯台つぶ
飛び出た灯台つぶ
スポンサーリンク

せっかく出てきてくれたので、早速日本酒とともに頂きましょう。

灯台つぶは脂と呼ばれる唾液腺が無いので、酔っぱらうことはありません。

ヘタを取ってそのまま丸ごとかぶりつきます。

こいつはいいですね~(´Д`)

青つぶのような磯臭さも脂も無いので、サクサク食べれます。

青つぶだと脂を取るのに「アチッ!」とか言いながらつぶの背を割らなければいけないのですが、この灯台つぶは焼けた瞬間からポンポン口に放りこめます。右手に灯台つぶ、左手に日本酒って感じで動きに無駄が無くなりますね。

その分、唾液腺が無いのに日本酒で酔ってしまいます。(笑)

これはBBQには持ってこいのつぶ貝ですな。(‘ω’)

ヘタを取ってかぶりつく
ヘタを取ってかぶりつく

↓ ↓ つぶ貝はお刺身も最高です!(*´Д`)(*´Д`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました