ケムシカジカ(当別カジカ・皮むきカジカ)をカジカ鍋と刺身にする
北斗市郷土資料館
函館市総合分庁舎の2Fに北斗市郷土資料館があります。 ここは昔の大野町役場であった場所です。その庁舎を利用して、合併後は北斗市(旧大野町と旧上磯町)の歴史や風土に関わる展示をしております。 基本情報 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:毎...
蛤(ハマグリ)の出汁で卵雑炊を作る~やはり貝出汁の王様でした!
前回、ハマグリのしゃぶしゃぶをしました。 ↓ ↓ 前回記事はこちら('ω') こんな大きいハマグリが300円もしないのですから、ビックリですね。他の地域だと相場どれくらいなんでしょうか。 ハマグリのしゃぶしゃぶも終盤にさしかかると、鍋の中に...
蛤(ハマグリ)のしゃぶしゃぶを作る~出汁が旨い貴重な一品
コロナ禍で需要が減っているのか、はたまた沢山獲れているのか最近ハマグリが安いですね。特大サイズが一個300円を切ることもあり、昔に比べるとビックリする価格です。 今回も大き目のハマグリが1個250円・・・安い(;^ω^)。 今までこんな値段...
サメガレイのムニエル(バター焼き)と煮付けを作る
なかなか本業が忙しくタイムリーで更新できておりません。 読者の皆様にはお詫び申し上げます。<m(__)m> さて、前回も取り上げているサメガレイ。 刺身にした以外の部分が余っておりましたので、これをムニエル(バター焼き)と煮付けにしていきた...
サメガレイのアラ汁を作る
前回記事から大分時間が経ってしまいましたが、処理したサメガレイのアラ汁を作る記事です。 ↓ ↓ 前回のサメガレイの刺身記事 サメガレイ自体、結構脂っこいので美味しいアラ汁になるかと思います。 今回はどんな味になるのでしょうか? 中骨をぶつ切...
サメガレイの刺身を作る~捌き方と作り方
サメガレイって家庭ではまず調理しませんよね。 せいぜい柵になった状態でスーパーの刺身コーナーに売られているものを買うくらいでしょうか。 一尾どのくらいの値段かというと、ここ函館では大体2,000円前後かもしれません。 結構、高い値段で売られ...
自家製梅酒を漬ける
6月になればここ函館の地元スーパーにも梅の実が売られる時期です。 この季節は梅酒を漬けたり梅干を作るシーズンですね。 皆さまのご家庭では年中行事になっていますか? よく居酒屋に行くと自家製梅酒が売っていたりしますよね。「自家製」という言葉に...
カスベのほっぺ(ホホ肉)の唐揚げを作る~おつまみに最高な一品
真カスベのほっぺが売っていました。 この2パックで200円ちょっとなので安いと思います。 カスベと言えば、北海道でスタンダードな食べ方は煮付けです。 じゃあ、このホホ肉はどうやって食べるのかというと、唐揚げがめちゃくちゃ美味しいです。 ↓ ...
2021年噴火湾砂原で平物狙い
また今年も平物狙いのシーズンがやって来ました。 4月下旬から6月まで噴火湾では、スナガレイやイシガレイが岸寄りしてコンスタントに数釣りが楽しめますので、年に数回は行きます。 今年はコロナ禍もあってなかなか行けなったのですが、6月初めにようや...
キュウリウオ(胡瓜魚)を一夜干しにして焼いて食べる
キュウリという魚をご存知ですか。北海道の人ならキュウリウオと聞いてすぐにわかりますよね。 漢字で胡瓜魚と書きますが、その文字の通りに野菜の胡瓜の匂いがする魚です。(;^ω^) この独特の匂いが好き好き分かれる所でして、値段の安いのもこの辺に...
ゲンゲ(シロゲンゲ・幻魚)でみぞれ鍋をする~安くて美味しい鍋
先月のことになりますが、また立派なゲンゲが売っていました。 お値段はまた1尾100円・・・安い!! この前は定番の唐揚げや煮付けにして食べました。 毎回同じ調理も進歩がないので今回は鍋にしようという事に・・・。捌くのも非常に楽ですし、鍋にし...
カワハギ(ウマヅラハギ・チュンチュン)のアラ汁を作る
前回、ウマヅラハギでお刺身を作りました。肝醬油で非常に美味しかったです。 捌いたときの肝があまりに大きかったので、肝醤油で余ってしまいました。 湯引きしてポン酢などで食べようとも思いましたが、アラ汁を作ってその中に入れようと思います。 頭の...
カワハギ(ウマヅラハギ・チュンチュン)の刺身を作る~捌き方と作り方
朝揚がりの鮮度の良いカワハギが売っていました。 ここ道南ではカワハギというとウマヅラハギを指すことが多いです。ウマヅラとか言いますね。 でも昔、カワハギ釣りをしたことのある人なら多分、「チュンチュン」と呼びます。 カワハギってメチャクチャ口...
ゲンゲ(シロゲンゲ・幻魚)の煮付けを作る
↓ ↓唐揚げのために捌いたゲンゲ。 もう半身残っていますので、やはり定番の煮付けにしていきたいと思います。 今回は3枚下ろしに捌いたものを使っていますが、2枚下ろしでもブツ切りでも構わないですので、お好みの方法で捌いておいてください。 3枚...
ゲンゲ(シロゲンゲ・幻魚)のアラ汁を作る
↓ ↓ 前回、シロゲンゲを唐揚げにしました。 コストパフォーマンスが高く美味しいこの魚は本当に見た目で損していますね。 毎度のことではありますけれど、今回も残ったアラを美味しくアラ汁にしていきたいと思います。 かつお出汁をとっていないだけで...
ゲンゲ(シロゲンゲ・幻魚)の唐揚げを作る~捌き方と作り方
多分、道南の方でこのゲンゲという魚を知る人はかなり稀だと思います。 どちらかと言うと、北陸、富山の方で良く食べられるお魚です。 でも、富山で食べられるゲンゲはこれより少し小さめのノロゲンゲというものになります。 筆者、北陸出張したとき初めて...
エゾメバル(ガヤ)を刺身とアラ汁にする~寄生虫や捌き方
エゾメバル(蝦夷目張)というお魚がいます。ここ道南ではガヤという言い方が一般的です。「ガヤ」の語源は、ガヤガヤするくらい沢山とれたり居たりするからとも言われていますが、真偽のほどはわかりません。 道南での呼び名はガヤが一般的ですので、ここで...
ワタリガニ(ガザミ)をいつ食べるの?今でしょ!~内子たっぷりで激旨です!
今年も道南では内子を持ったワタリガニが売られています。 当ブログでも何度となくワタリガニを取り上げました。 それだけ皆さんにも食べて貰いたいです。 今回も中島廉売で1尾550円程度でメスガニが売られていました。 大きさは中程度ですが、活きて...
ブリの子(卵巣)をホイル焼きにする
先日、近くのスーパーでブリの卵巣が売っていました。 ブリを一匹まんま買う人なんてそうそういませんから、卵巣を手に入れるなんてのもありません。釣ってもこの辺は夏場のイナダですので抱卵しているのはお目にかかれません。珍しいもの売ってるな~と眺め...
道の駅 とようら
先月、どうしても道東に行かなければならない急用があって車を走らせました。 帰り道、やっぱりトイレ休憩は必要ですので、豊浦の道の駅で小休止です。 行きはこの道の駅の駐車場で仮眠を取らせてもらいました。地理的にも丁度良い場所にあって、さらに24...