タラ肝(真鱈の肝)を作る

真鱈の肝 水産加工
真鱈の肝
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

表題、タラ肝とか言われてもなんのこっちゃ?という感じでしょうが、端的に説明すると真鱈の肝を蒸して食べるだけです。(笑)

あんこうの肝(あん肝)の真鱈バージョンと解してくれれば大丈夫です。

真鱈って丸ごと買ったり、頭だけ買ったりすると成熟した肝なら全部鍋に入れたりすると絶対くどくなってしまいます。ちょっとこの肝余っちゃうね・・・っていうときの食べ方です。

無論、このタラ肝を大好きだという方もおりますので、初めからタラ肝を作る意図でタラを買ってもOKです。決してジャンクな食べ方ではないことをご理解ください。

スポンサーリンク

表面の汚れを取って血管や血を取り除く

ブログ村水産加工のテーマはこちら↓

水産加工 料理ブログ・テーマ
水産加工

まずは表面の汚れや血管、血を取り除いていきましょう。摘まみながらゆっくり剥がしていきます。見えてる範囲でいいですのでどんどん剥がしてください。丁寧にやらないと肝もゴリゴリはがれてしまいます。

表面にある血管を丁寧に除く
表面にある血管を丁寧に除く
除去完了
除去完了
スポンサーリンク

表面の膜を剥がす

血管を除去し終わったら、次に表面の薄皮を剥いでいきます。これもまた肝が崩れないように、ゆっきり剥がしていきましょう。

表面の膜をゆっくり剥がす
表面の膜をゆっくり剥がす
下準備完了
下準備完了
あとは表面の水分をふき取る
あとは表面の水分をふき取る
スポンサーリンク

酒に漬ける

酒の中に軽く塩をして、その中に30分ほど漬けて臭みを除きます。

残念ながら、この処理をしてもタラ特有の臭みがそこまで落ちません。全てが終わった後の処理も重要です。

酒に漬ける
酒に漬ける
約30分経過
約30分経過
ザルにあける
ザルにあける
キッチンペーパーで水分を拭く
キッチンペーパーで水分を拭く

肝をアルミホイルに巻く

肝を適度な形に整えつつアルミホイルで巻いていきます。アルミホイルで巻いたらきっちりキャンディーの包装紙のように両端をきっちり巻きましょう。

そのあとで、爪楊枝や竹串で穴を数か所開けていきます。上側と下側に開けましょう。下側は脂が滴り落ちますので少し多めに開けておくことをオススメします。

肝は均等に配置
肝は均等に配置
キャンディーのように封をして穴をあける
キャンディーのように封をして穴をあける

タラ肝を蒸す

タラ肝を蒸し器で蒸していきます。沸騰して蒸気が出たらタラ肝を投入します。大きさにもよりますが約20~30分程度蒸していきます。あん肝と違って脂っぽいので、余計な脂が落とすために蒸しすぎてもいいくらいです。不安な方は30分いっちゃってください。

蒸し器で蒸す
蒸し器で蒸す
沸騰してから20~30分蒸す
沸騰してから20~30分蒸す

蒸し終わったら、火を止めて粗熱を取ります。粗熱が無くなったら冷蔵庫で冷やします。

タラ肝の完成

冷蔵庫に入れて完全に冷えたら、アルミホイルを丁寧に剥がしていきます。アルミホイルの中から出すと表面に落としきれない脂が残っていると思いますので、キッチンペーパーで拭き取って下さい。拭きとったらしばらく冷蔵庫に入れておきましょう。タラ特有のにおいが弱まりますので、しばらくしたら冷蔵庫から出してスライスして盛り付けて完成です。

食べやすい大きさにスライス
食べやすい大きさにスライス

タラ特有のにおいと色見に課題がありますが、もみじ卸しや大根おろしを薬味にしてポン酢で食べるとさっぱりして美味しいです。鍋に入れるだけではなくこんな食べ方もどうでしょうか。(‘ω’)

タラ肝の完成
タラ肝の完成

↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら
↓↓↓ブログランキング参加中です~お帰りの際は押して頂けると更新の励みになりますので、是非クリックよろしくお願いします。m(__)m
水産加工
スポンサーリンク
Hakodate lifeの記事をシェアしよう
@函館生活をフォローする
Hakodate Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました