山田秀三監修、佐々木利和編『アイヌ語地名資料集成』(1988年、草風館)

アイヌ語地名資料集成 書籍
アイヌ語地名資料集成
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

アイヌ語地名を調べる上でやはり先人たちの文献に当たらなければいけません。

それぞれの文献をそれだけを目的に図書館なりを探すと結構な手間になってしまいますが、アイヌ語地名を調べるのに最低限必要な文献を集めたものが『アイヌ語地名資料集成』です。

先行研究や資料で特に必要とされるものがこの一冊に詰まっているのは、山田秀三氏や編者の佐々木利和先生のお力によるものだと思います。

1つずつ手に入れると大変な文献もこうして一冊に纏められると、時間とお金の節約にもなります。(笑) なによりも、そもそもこれらは、なかなか手に入りづらかったり、置いてある図書館が限られたりと大変でした。今でこそ図書館資料のアーカイブができているのでネットで史料あるいは資料を検索できるものも増えましたが・・・ああ、本当に便利になりましたよね。

さて、この『アイヌ語地名資料集成』には、

上原熊次郎「蝦夷地名考幷里程記」、泰檍麿呂「東蝦夷地名考」、松浦武四郎「蝦夷地道名國名郡名之儀申上候書付」、多氣志樓主人「蝦夷地名奈留邊志」、金田一京助「北奥地名考」などが所収されており、アイヌ語地名に興味がある人はもちろんですが、興味が無くても歴史地理や民俗学が好きなひとなら結構楽しめます。

スポンサーリンク
東西蝦夷山川地理取調圖

※地図は中身が判別できない程度に解像度を落としてあります。

また、付属の「東西蝦夷山川地理取調圖」は白黒ではありますが、松浦竹四郎が蝦夷地探索で書き記した地名が記載されていますので、過去の地名を調べるのには本当に重宝します。山田秀三氏によると本来はカラー印刷にしたかったが、コストの問題に白黒にしたとか。

地名だけでも判別できれば、申し分ないのでアイヌ語地名研究者は満足しているのではないでしょうか。

ちょっと一般の方には敷居が高い本かもしれませんが、アイヌ語地名にハマってしまったなら、こんな本もありますよというお知らせでした。(‘ω’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました