紅鮭とばのハラスでお茶漬けを作る

紅鮭とばハラス茶漬け 水産加工
紅鮭とばハラス茶漬け
この記事は約2分で読めます。
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

以前、紅鮭や新巻鮭で鮭とばをつくる方法をご紹介しましたが、塩抜きをしてもやっぱり塩辛い部位があります。それが鮭のハラス部分です。それをそのまま食べてもしょっぱいだけですので、美味しく食べる方法としてお茶漬けをご紹介します。今回は紅鮭のとばを使っています。

鮭とばのハラス
鮭とばのハラス
スポンサーリンク

鍋に昆布を入れて沸騰させる

昆布を手ごろな大きさの鍋に入れて出汁をとります。今回は根昆布を使っています。何故かというと柔らかいのでそのままスライスしてお茶漬けに入れるためです。出汁をとり終わったらスライスしてご飯の上にかけておきましょう。

根昆布で出汁をとる
根昆布で出汁をとる
根昆布をかけておく
根昆布をかけておく
スポンサーリンク

皮を剥いでカットする

鮭とばの皮を剥いで。適当な大きさにカットしていきます。皮も勿体ないので同じように小さく切り刻んでいきましょう。

皮を剥いだ鮭とば
皮を剥いだ鮭とば
適当な大きさにカット
適当な大きさにカット
スポンサーリンク

出し汁にカットした鮭とばを入れる

昆布の出し汁に紅鮭のとばを入れて煮ます。しばらくすると、なんとも言えない鮭の香りが漂ってきますので、15分ほど煮たてて鮭とばが柔らかくなるのを待ちます。

紅鮭とばのお茶漬けの完成

柔らかくなった鮭とばを出し汁ごとご飯の上に注ぎます。そこに焼き海苔を散らして鮭とばハラス茶漬けの完成です。普通のご飯にでも、お酒を飲んだ後の〆にもピッタリの一品になりました。

今回は紅鮭のハラスだったので脂っこさも丁度良い味わいに仕上がってます。皆さま是非お試し下さい。(‘ω’)

タイトルとURLをコピーしました