函館公園というと春先に桜の名所として、花見に訪れる人々に人気ですが、この厳冬の季節に物好きにも顔を出してみました。

案の定、人気もなく静まりかえって閑散としています。春先の函館公園を知っている人にとっては信じられない光景です。

今上陛下御即位記念碑がありますが、これは令和でも昭和でもなく大正天皇の即位記念碑です。函館公園の工事もそうですが、市民の寄付によって建てられたそうです。

ちなみに春先だと下のような感じです。(‘ω’)


山側の方にちょっと見えにくいが従三位黒田清隆の石碑があります。海山奇勝と書いてあり、前面に海、後背に山がある函館公園の景色を4文字で言い表したものです。

公園内にある「こどものくに」も冬期間は閉鎖されています。

現存する日本最古の観覧車も冬ごもりしております。

公園内には旧函館博物館の建物もあります。明治時代の風情ある建物ですので北海道の文化財に指定されています。





次回は、函館博物館を説明したいと思います。(‘ω’)
コメント