ヒラメ(平目)でサクサクのフライを作る

なかなかの大きいヒラメ 水産加工
なかなかの大きいヒラメ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

もう結構前の話になってしまいますが、いつもヒラメを釣るIさんからまたヒラメを頂きました。さすがに刺身も他の食べ方もかなり試しましたので、なんか他に食べ方あります?的に貰っておきながら上から目線(笑)で話をしたら、フライもいけるよ~とのことでした。

本来なら刺身で消費されるべきヒラメを贅沢にフライにしてしまおう~というのが今回の記事です。

普通に買って食べるなら勿体なくて出来ませんが、いつも釣り師Iさんが差し入れてくれますので色々な食べ方を堪能できます。

今更ながら、Iさんありがとうございます。(‘ω’)

さあ、ヒラメを捌いていきましょう!既に冒頭のヒラメはざっくりウロコを落としています。

スポンサーリンク

5枚下ろしにする

まずは5枚下ろしにしていきます。

過去記事で何度も取り上げてますので、その辺参考にして下さい。( `ー´)ノ

ヒラメを5枚下ろしに
ヒラメを5枚下ろしに
5枚下ろし完了
5枚下ろし完了
スポンサーリンク

4半身を半分に切る

この大きさのヒラメを贅沢に4半身を半分にしてフライにしていきます。

4半身をさらに半分にする
4半身をさらに半分にする
スポンサーリンク

塩を振って置く

塩を振っておいて20分程度おいておきます。

両面ともさっと満遍なく塩をして下さい。皮目の方は少し多めでも構いません。

さっと塩を振る
さっと塩を振る
皮目は少し多めに塩を振る
皮目は少し多めに塩を振る

出て来た水分をふき取る

塩を振ると余計な水分と臭みが取れます。

水分はキッチンペーパー等で拭きとります。

余計な水分を除く
余計な水分を除く
スポンサーリンク

薄力粉を付け溶き卵に潜らす

薄力粉を付けて溶き卵に浸けます。

この作業はバッター液に潜らせても全く問題ありません。この日は唐揚げも作っていたので小麦粉と卵液を別々にやりたかったという単純な手前事情です。(笑)

小麦粉をまぶす
小麦粉をまぶす
溶き卵に潜らす
溶き卵に潜らす
スポンサーリンク
両面しっかり潜らす
両面しっかり潜らす

パン粉を付ける

溶き卵に潜らしたら後はしっかりパン粉を付けます。

パン粉を付ける
パン粉を付ける

油で揚げる

180℃程度の温度で揚げます。

キツネ色になるまで待ちますが、刺身で食べられる鮮度ですのである程度で余熱に任せましょう。

180℃以上の油で揚げる
180℃以上の油で揚げる
スポンサーリンク
キツネ色になったらOK
キツネ色になったらOK

ヒラメのフライの完成

ヒラメのフライ
ヒラメのフライ

さて、ヒラメを8分の1身使ったフライの完成です。

結構淡泊な味だと釣り師Iさんから聞いていましたので、タルタルソースなんかが合うかもしれません。筆者はざっと醤油をかけて頂きます。

ヒラメのフライなんて実は初めて頂きましたが、さっぱりしたお味ですね。

なんらかのソースがあったほうが美味しく食べられると思いますが、本来刺身で食べるヒラメをフライで食べるなんて、これはかなり贅沢な食べ方かもしれません。(‘ω’)

身はホクホク
身はホクホク
淡泊なのでなんらかのソースで食べたい
淡泊なのでなんらかのソースで食べたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました