12月1日に函館駅前にオープンしたハコビバの函館駅前横丁へ行ってきました。多くの飲食店やお土産屋が入っている複合商業施設です。
ハコビバ(函館駅前横丁)の位置
テナント一覧
2019年12月8日現在のテナントは御覧の通り。まだ3店舗空いているようだ。

| 店舗名 | ジャンル |
| 箱館ジンギスカン 本店 | 焼肉 |
| 函館まるなま水産 | 水産加工物 |
| 宮原かまぼこ | かまぼこ |
| 甘味処 抹茶茶房 | カフェ |
| まつり庵 | ミニたい焼き |
| 海峡 海味鮨 | 鮨・和食 |
| teaser | タピオカドリンク |
| 油そば かたぶら | 油そば |
| はこだて衣装 | 貸衣装 |
| 呑み処 たまゆら | 居酒屋 |
| おみやげ処 ほのか | 土産品 |
| 千秋庵菓寮 | お菓子 |
| 鶴井龜作商店 | 土産品 |
| 函館朝市 海鮮 | 海鮮丼 |
| 癒し処 函館てもみ庵 | リラクゼーション |
ハコビバ(函館駅前横丁)を散策
函館駅前横丁に入ると全体的に昭和の雰囲気を醸し出したレトロな感じです。多分昭和初期から中期をモチーフにした作りなのでしょうか?私の過ごした昭和ではないように思います。(苦笑)

中には多くのテナントが入っており、全体の雰囲気に合わせたデザイン、店構えになっています。



まだまだ開店してから一週間とあって、オープニングセールを実施中の店舗がありました。

まるで歴史民俗博物館のようなテーマパーク仕様となっていて、昭和のなつかし展示をみているようです。フェイクなのですが、一見すると営業しているのかしら?という錯覚を起こさせます。



アイロンパーマとか総合調整とか今の人は絶対わからないような言葉が並んでいます。(笑) 丸刈で3,700円は超高いけど、昔はこんなもんだったかもしれませんね。


トリックアートのように障子を破る猫ちゃん発見!そのほかにも熊に注意の貼り紙などちょっと見てるだけで楽しい横丁でした。時間があったら是非行ってみてくださいね。




コメント