サクラマス(本マス)のアヒージョを作る

釣りたてサクラマス 水産加工
釣りたてサクラマス
この記事は約7分で読めます。
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

今年もサクラマスのシーズンになりました。

竿もリールもルアーも準備して、あとは釣りに行くだけなのですが、なかなか重い腰が上がりません。そうこうしているうちに、釣り師Iさんが釣った今年の初物を頂きました。(苦笑)

なかなかの魚体です・・・いつもありがとうございます。

朝釣れたてのこのサクラマスを早速捌いていきます。

↓ ↓捌き方は過去記事をご覧ください。

スポンサーリンク

サクラマスを三枚下ろしにする

ウロコをとってまずは三枚下ろしにしていきます。

捌いていくとまだまだ脂の乗り満点の魚体というわけではなさそうです。

そうすると、フライなどの揚げ物が良さそうですが、同じ油を使う料理でもアヒージョが美味しいのではないか・・・と思いつき作っていきます。

ウロコをとる
ウロコをとる
なかなか大きいサクラマス
なかなか大きいサクラマス
スポンサーリンク
サクラマスのハラス
サクラマスのハラス
三枚下ろし完了
三枚下ろし完了
残ったアラは汁物に
残ったアラは汁物に

↓ ↓アラ汁の作り方はこちら(‘ω’)

スポンサーリンク

軽く塩を振る

三枚下ろしにされたサクラマスの両面にパラパラッと軽く塩を振ります。

20分程度おいておき余計な水分と臭みをとっていきます。

皮を引いてしまっても良いので、この辺はお好みで処理して下さい。

両面に軽く塩を振る
両面に軽く塩を振る

時間を置いたらキッチンペーパー等で水分をふき取って、一口サイズに切っていきます。

まずは縦に二等分
まずは縦に二等分
スポンサーリンク
あとは手ごろな大きさに切り分ける
あとは手ごろな大きさに切り分ける
切り分けたサクラマス
切り分けたサクラマス
スポンサーリンク

基本の食材を準備する

アヒージョに入れる必須食材を準備していきます。

まずは基本的な食材のニンニクと鷹の爪です。

ニンニクは皮を剥いて適量準備します。スライスしてもいいですが、ニンニク食べるの好きなんですよね。

なので、筆者はスライスもしないで一片のまま量も多めに入れます。

量と形状はお好みで処理して下さい。

鷹の爪は半分にちぎって種を出して使います。一人前なら1本でいいと思います。作る量で調整して下さい。あんまり入れすぎると辛くなりすぎますからね。

筆者、昔ハバネロとかハラペーニョで試したことあるんですが・・・目にきます。(笑)

皮を剥いたニンニク
皮を剥いたニンニク
半分にしてタネをだした鷹の爪
半分にしてタネをだした鷹の爪
スポンサーリンク

お好みで入れる食材を準備する

あとは入れて食べたいお好み食材を準備します。

今回はサクラマスの色合いや味を想像したら、以下の3品になりました。

ミニトマトとエリンギとアボガドです。この3品はアヒージョに合う鉄板食材ですのでオススメです。他にはナスも捨てがたいですね。自分の好きな食材をチョイスして下さい。

ただ肉とか他の海産物系を入れると味が混ざっちゃいますので、それは避けた方が無難ですね。

ミニトマトはヘタをとる
ミニトマトはヘタをとる
エリンギを食べやすい大きさに切る
エリンギを食べやすい大きさに切る

アボガドは半分にしてタネをとり皮を剥く
アボガドは半分にしてタネをとり皮を剥く
皮とタネを除いたらアボガドを適度な大きさに切る
皮とタネを除いたらアボガドを適度な大きさに切る
スポンサーリンク

主食系を準備する

アヒージョに合う主食といえば、バゲットかパスタでしょう。

バゲットをオリーブオイルに浸けて食べたり、アヒージョが終わったオリーブオイルでペペロンチーノを作ったりします。

今回はバゲットを用意しましたので、これをお好みの大きさに切り分けておきます。

バゲットを切っておく
バゲットを切っておく

オリーブオイルで煮る

さて、食材準備が整ったらオリーブオイルで煮ていきます。

まずはニンニクと鷹の爪を入れます。ニンニクの香りが立ってきたら、他の食材も入れます。食材を入れたらさっと満遍なく塩を振ります。

一部に偏らないようにサラサラした岩塩なんかがオススメです。

塩を振ったらあまり強火にせず、弱火から中火程度でじっくり煮ていきましょう。

一人分なら小さめのスキレットで十分です。筆者の家庭は4人ですのでフライパンで多めに作っちゃいます。

ニンニクと鷹の爪を入れる
ニンニクと鷹の爪を入れる
一人分ならスキレットで十分
一人分ならスキレットで十分
スポンサーリンク

皮を引いていない場合は身の方を下にして火を通します。

上になった皮の部分にオリーブオイルを回しかけて、ある程度火が通ったらひっくり返します。

そうすると皮がフライパンに付かずに煮る事ができます。

サクラマスの火の通り方をみてタイミングでひっくり返して下さい。

皮目を上に火を通す
皮目を上に火を通す
しばらくしたらトングでひっくり返して出来上がり
しばらくしたらトングでひっくり返して出来上がり

サクラマスのアヒージョの完成

サクラマスのアヒージョが完成しました。

このサクラマスは少し脂分少ないと思ったので、油料理にしてみましたが・・・

こっ、これは・・・滅茶苦茶美味しいです。(;゚Д゚)

元々あっさりとした味わいでクセの無いサクラマス、オリーブオイルで煮て少しオイルを含んだ状態が、サクラマスの味と丁度マッチしています。

サクラマスはフライが美味しいと思い込んでいましたが・・・これはアヒージョも良い!

圧倒的にオススメの調理法、是非皆さまもお試しください。(‘ω’)

サクラマスのアヒージョ
サクラマスのアヒージョ

↓ ↓淡路島産の旨トロサクラマス

↓ ↓サクラマスの他記事はこちら(‘ω’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました