サクラマス(本マス)のアラで三平汁を作る~マスの出汁は旨い

サクラマス(本マス)のアラ 水産加工
サクラマス(本マス)のアラ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

釣り師の方から頂いたサクラマスでルイベを作りました。↓

アラを捨てるのは勿体ないのでいつものように汁ものにしていきます。

前回、紅鮭のアラで作った三平汁が激ウマでしたので、今回もそれにならうとしましょう。

スポンサーリンク

頭からエラをとり内臓を処理する

頭からエラをとっていきます。エラをとったら頭を半分に割ってしまいます。

内臓は胃袋と肝を使いますので分けてしまいましょう。胃袋は中を開いて包丁でしごいて汚れなどを落として水で洗います。

頭からエラや内臓をとる
頭からエラをとる
右が胃袋、中央が肝
右が胃袋、中央が肝
胃袋は割いて中をしごいて水で洗う
胃袋は割いて中をしごいて水で洗う
サクラマス(本マス)のアラ
サクラマス(本マス)のアラ
スポンサーリンク

熱湯をかけて水であらう

処理が終わったアラは熱湯をかけたのち、流水でさっと洗ってぬめりをとります。

熱湯をかける
熱湯をかける
さっと水洗いする
さっと水洗いする
スポンサーリンク

野菜を準備する

三平汁に入れる野菜を準備しますが、なんと冷蔵庫には大根がありませんでした。(;゚Д゚)

しょうがないので今ある材料で作っていきます。

人参にジャガイモ、シメジと長ネギ、今日は寒いので生姜をひとかけ利用します。

今回使う余りもの野菜
今回使う余りもの野菜
適度に切り分ける
適度に切り分ける

具材を煮る

今回は根昆布で出汁をとりました。あとは具材を順次煮ていきます。

煮えにくい野菜から順番に入れていきます。

ある程度野菜が煮えたらマスのアラを投入します。

出汁をとる
出汁をとる
煮えないものから
煮えないものから
人参の次はジャガイモ
人参の次はジャガイモ
スポンサーリンク
鱒のアラときのこも投入
鱒のアラときのこも投入

サクラマスのアラの三平汁の完成

長ネギを散らしてサクラマスのアラ三平汁の完成です。マス系のアラは結構いい出汁がでますね。本当に鮭とか鱒は捨てるところが無い美味しい魚です。

サクラマスのアラを使った三平汁
サクラマスのアラを使った三平汁

コメント

タイトルとURLをコピーしました