水産加工 ワタリガニ(ガザミ)でカニ飯を作る~炊き込みご飯の作り方 例年、6月の外子シーズンが終わるとスーパーにワタリガニをあまり見かけなくなりますが、今年はいつになってもチラホラ見かけました。この辺もコロナの影響なんですかね・・・。しかも、内子の入っているメスガニだったりするので、意外にも個体差があるんだ... 2021.10.06 水産加工
水産加工 ワタリガニ(ガザミ)の美味しい食べ方5選 もう一か月以上も前の事なので大変恐縮なのですが、年末に市場に行く機会がありました。活きの良さそうなワタリガニが陳列されていて、買おうと思ったら全部オスガニ。お店の看板娘にメスは無いの?と尋ねるともう売れちゃったと・・・う~ん残念。そんな筆者... 2021.02.10 水産加工
水産加工 ワタリガニ(ガザミ)でかに玉を作る~カニは溶き卵に入れるか?餡に入れるか? 春から初夏にかけては内子の詰まったワタリガニが絶品ですが、夏からはやっぱりオスガニが美味しいですね。やはり、今年は安いのか大きいものでも一杯500円前後で売られていました。この値段を高いとみるか、安いとみるかですが、酒のつまみにして食べるだ... 2020.09.22 水産加工
水産加工 ワタリガニ(ガザミ)を蒸す~外子の美味しい食べ方 まず初めに、このワタリガニをやっつけたのは6月中旬というのを断っておきます。更新がタイムリーで無く申し訳ございません。ワタリガニの大きいのが今年は安かったので何回も取り上げましたが、やっぱり初夏は内子のあるのが旨いのは何度もお伝えしました。... 2020.07.07 水産加工
水産加工 ワタリガニ(ガザミ)を蒸して食べる~スタンダードな美味しい食べ方 3度目のなんとかといいますけど、今年に入っていや、5月に入ってこのクラスのワタリガニを買うのは3回目です。いやあ、今年は本当に超弩級クラスが普通に売られていますね。筆者我慢できずにまた買っちゃいました。(´;ω;`)ウゥゥほんとに内子が詰ま... 2020.05.29 水産加工
水産加工 ワタリガニ(ガザミ)を炭火焼にする~はっきり言ってこれが一番旨い食べ方だ! 前回、今まで見たことの無いメスのワタリガニが地元で売られている話をしました。↓ ↓内子もたっぷりで本当にメスでこんなものが売っているんだと驚愕しました。コロナの影響なんでしょうかね。豊洲にいくはずが買い手無しなのか・・・。先日、また同じよう... 2020.05.22 水産加工
水産加工 超弩級ワタリガニ(ガザミ)の内子が絶品すぎる~最後は甲羅酒で〆る 昨年のワタリガニシーズンからもう一年も経過しました。酒のつまみにしたり、グラタンにしたりと随分堪能させて頂きました。値段が500円程度で幸せな気分になれる素晴らしい食材ですね。5月に入ったのでそろそろ地元のスーパーや市場にも売っているかな?... 2020.05.04 水産加工