ババガレイ(母母鰈・婆鰈・ナメタガレイ)の西京焼き~作り方とそのお味は?

ババガレイの切り身 水産加工
ババガレイの切り身
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
↓↓↓他にも水産加工が一杯!ブログ村のテーマはこちら

ババガレイを堪能して何記事目でしょうか。大きいババガレイでしたので、色々な料理で楽しんでおります。

冒頭の四半身を適度な大きさに切って、今回は西京焼きにしていきたいと思います。

四半身のババガレイは軽く塩を振って余分な水分と臭みを出しております。

適度な大きさに切る
適度な大きさに切る
スポンサーリンク

西京味噌と調味料を合わせる

西京味噌とみりん、酒、砂糖を合わせていきます。今回はババガレイが2切れです。その量に対して調味料は、

西京味噌100g
みりん大さじ1
大さじ1
砂糖少々

上記分量をボウルの中で混ぜていきます。魚の量が多くなるようでしたら、比例して調味料も多くしてください。

西京味噌
西京味噌

西京味噌と酒、みりん、それに砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。

調味料を入れる
調味料を入れる
よく混ぜる
よく混ぜる
スポンサーリンク

ババガレイを漬け込む

適度な容器を用意してババガレイを味噌漬けにします。今回は下の写真のような容器で作りたいと思います。

まずは底に調味料を混ぜた味噌を塗ります。魚が上に乗る面積だけで結構です。そのあと、丁度よい大きさのガーゼを半分の面積敷きます。残り半分は上から後で被せます。

ガーゼをしておくと味噌が直接切り身に付きません。焼いたとき切り身に味噌が付いていると焦げの原因になりますので、ガーゼをしておくと味噌を除去する手間が省けます。

容器の底に味噌を塗る
容器の底に味噌を塗る
味噌を塗った上にガーゼを敷く
味噌を塗った上にガーゼを敷く
スポンサーリンク
ババガレイをのせる
ババガレイをのせる
残り半分のガーゼを被せる
残り半分のガーゼを被せる
ガーゼの上からさらに味噌を塗る
ガーゼの上からさらに味噌を塗る
あとは1~2日冷蔵庫で保存する
あとは1~2日冷蔵庫で保存する
スポンサーリンク

西京焼きにする

1日経ったババガレイ
1日経ったババガレイ

さて、1日経過しましたので、ガーゼを開いてババガレイを見てみます。

かなり水分も出ていますが、丁度よい感じで漬け込まれています。水分と一緒に出ている脂がすごいですね。これは焼いた後の美味しさが楽しみです。

ババガレイの切り身は薄いので1日でかなり味は出来ていますが、厚みのある他の魚でしたら2日間くらいは熟成させた方がいいでしょうね。

さて、そのままグリルで焼いてもいいのですが、ババガレイは皮も引っ付きやすいし、身も崩れやすいのでクッキングシートを使ってフライパンで焼きます。

火はあまり強くせず、弱火から中火でじっくり焼きます。

安いクッキングシート
安いクッキングシート

クッキングシートを敷いたフライパンにババガレイを入れます。

皮の方を軽く少し焼いてからひっくり返します。

身の方は焦げ目が付くまで焼きますが、皮目はあまり焼きすぎるとクッキングシートでも付いてしまいますので、焼きが甘いようならある程度で蓋を被せて蒸し焼きにするがいいかもしれません。

皮目を焦げ付かない程度に焼く
皮目を焦げ付かない程度に焼く
スポンサーリンク
身を焦げ目が付くまで焼く
身を焦げ目が付くまで焼く
身が焼けて焦げ目が付いたらOK
身が焼けて焦げ目が付いたらOK
焼きが甘いなら蓋をして蒸し焼きに
焼きが甘いなら蓋をして蒸し焼きに

ババガレイの西京焼きの完成

皮目が剝がれやすいので、焼き上げるのに非常に難儀したババガレイの西京焼きです。

食べてみると味噌味と砂糖などの調味料の甘みが絶妙で、これはご飯のおかずにも酒のつまみにも持ってこいの一品です。普通に焼いたりするよりも、非常に上品な味わいです。

オススメの一品に仕上がりましたが、如何せんこの料理はコストがかかります。西京味噌が結構いい値段しますので、ただの味噌焼きならもっとコストを抑えられていいかもしれません。

いずれにせよ、美味しいので試してみて下さい。(‘ω’)

ババガレイの西京焼き
ババガレイの西京焼き
上品ながらお酒がすすむ一品
上品ながらお酒がすすむ一品

↓ ↓ 味噌焼きの魚は旨い!(´Д`)

タイトルとURLをコピーしました