水産加工 赤ナマコ(海鼠)を焼いて食べる~珍味万歳! ↓ ↓前回記事で赤ナマコを捌いてナマコ酢にして頂きました。('ω')結構量が多かったので全部ナマコ酢にしたら余しそうでした。少し取り置いて焼いて食べようと思います。実際、焼きナマコを食べたことがある方は意外に少ないのではないでしょうか。筆者... 2021.02.16 水産加工
水産加工 なまこ(海鼠)の捌き方~赤ナマコ酢を作る ナマコって本当に見た目グロいですよね。なんだか変な突起物はあるしヌルヌルしてるし、本当に気持ち悪いです。人類で初めてこいつを食べたやつは本当にすごいというしかありません。日本でも古い文献にナマコは献上品として記載がありますので、古くから食べ... 2021.02.15 水産加工
水産加工 このわた(海鼠腸)の塩辛を作る 知り合いの海鼠(なまこ)を加工しているところでは、捌いたあとの内臓を捨てるそうです。それを聞いてもったいないと思ったので、捨てられようとする「このわた(海鼠腸)」をいただきました。これを使って酒のつまみに塩辛を作っていきます。そもそも何故「... 2019.06.01 水産加工