水産加工 超巨大ヒラメを捌いて食べる 7月も終わりころ、このブログでお馴染みの釣り師Iさんからまたヒラメを頂きました。丁度休みの日だったのですが、朝7時から電話が鳴り何事かと電話に出るとヒラメが釣れたから持っていくとの事。ちょっと電話口でのテンションが高いIさん、いつもは電話も... 2022.09.11 水産加工
水産加工 ヒラメ(平目)の昆布締めを作る 釣り師Iさんから今年もいくらヒラメをもらったことか・・・。もはや数え切れないほどですが、先日もらったヒラメも刺身にしたり、カルパッチョにしたりと堪能させて頂きました。ふと、まだブログで紹介していないのも昆布締めくらいかな・・・と思い作ったこ... 2021.11.14 水産加工
水産加工 ヒラメ(平目)でサクサクのフライを作る もう結構前の話になってしまいますが、いつもヒラメを釣るIさんからまたヒラメを頂きました。さすがに刺身も他の食べ方もかなり試しましたので、なんか他に食べ方あります?的に貰っておきながら上から目線(笑)で話をしたら、フライもいけるよ~とのことで... 2021.10.24 水産加工
水産加工 大きいヒラメを捌いて料理する③~ヒラメ肝を作る 釣り師Iさんから頂いた大きいヒラメ。刺身やカルパッチョ、つみれで美味しく頂きました。冒頭写真の大きな肝、普通にアラ汁に入れたり、刺身の肝醤油したり、軽く湯がいて食べても良かったのですが、余りに大きい肝だったのでアン肝のようにして食べてみたい... 2021.09.04 水産加工
水産加工 大きいヒラメを捌いて料理する②~銀餡つみれとアラ汁を作る ↓ ↓ さて、前回釣り師Iさんから頂いた超大きいヒラメを調理しました。非常に大きいヒラメで刺身にしてもカルパッチョにしても、とても食べきれるものではありません。残りはどうやって調理したのか?実は捌く前から何の料理で食べようか決めていました。... 2021.09.02 水産加工
水産加工 大きいヒラメを捌いて料理する①~刺身やカルパッチョで もはや当ブログでお馴染みとなっている釣り師Iさん。6月以降はサクラマスからヒラメにターゲットを変えて、日々釣果を積み重ねております。今年に入って何尾ヒラメを頂いたか・・・正直、覚えておりません。すみません。(;^ω^)今回頂いたヒラメを記事... 2021.08.26 水産加工
水産加工 ヒラメ(平目)の塩こんぶ和えを作る~食べ方に飽きたら次はコレ! まず始めに、トップの画像にはそれほど意味がありません。(笑)今まで一尾の画像を載せることが多かったので、今回は捌き途中の画像をアイキャッチにしてみました。こうやって見るとなかなか大きいヒラメです。このブログでお馴染みの釣り師のIさんから、い... 2020.12.30 水産加工
水産加工 ヒラメ(平目)のカルパッチョを作る~お手軽簡単レシピ また釣り師Iさんから立派なヒラメを頂きました。一体今年は何尾頂いたか、全く覚えていません。本当に失礼なやつです。(*´Д`)このブログにも数回載せていますので、記事にしていない分を含めるとゆうに10尾は超えていそうな気がします。いつもありが... 2020.12.20 水産加工
水産加工 ヒラメ(平目)で唐揚げと天ぷらを作る もう幾度となく登場している釣り師Iさんから、またヒラメを頂きました。今回もなかなかの大きさが2尾。('ω')まずは定番の刺身で消費するにしても、いささか量が多い。ヒラメは冷凍すると身がペタペタになって美味しくないので、やっぱり美味しく食べて... 2020.12.15 水産加工
水産加工 頂いたヒラメを捌いてお刺身にする~脂も乗って美味しくなった! いつも釣ったお魚を持ってきてくれる釣り師Iさん、先日も非常に立派なヒラメを頂きました。全長52cmの立派な型でした。こんなヒラメ買ったら一体いくらするんでしょうねえ・・・、一週間分の食費が消えそうな気がします。(笑)今回はIさんにちゃんとお... 2020.11.12 水産加工
水産加工 平目(ヒラメ)料理~美味しい食べ方12選 先日、いつもお魚を頂く釣り師Iさんから大きなヒラメを頂きました。この日は同型が7匹ほど釣れたそうで、1匹お裾分けしてもらいまいした。いつも頂いて大変恐縮なのですが、開けてビックリ!今回はまな板からもはみ出すかなりビックなヒラメです。ゆうに5... 2020.08.29 水産加工
水産加工 平目(ヒラメ)の煮付けを作る 以前いただいた釣りヒラメ、大きいやつとばかでかいやつはお刺身になりましたが、小さい方の2尾を煮付けにしました。どうしてもヒラメは刺身というイメージがありますが、煮付けも抜群に美味しいですよ。ヒラメを捌く表面のウロコを金タワシで取っていきます... 2019.12.19 水産加工
水産加工 平目(ヒラメ)のアラでお吸い物を作る 前回お刺身を作りました。大きいものの他にバカでかいのが陰で刺身になりましたが、当然アラが残ります。生まれついての貧乏性としては、捨てるのが勿体ないのでこれをアラ汁やお吸い物にします。このアラ汁とお吸い物を分けるラインを今イチ自分でも線引きで... 2019.12.12 水産加工
水産加工 ヒラメ(平目)の刺身を作る また釣り師の方からヒラメを頂きました。大きいのと小さいのとバカでかいのと・・・。バカでかいのを刺身にするといいのでしょうが、写真を撮りながらは少々骨が折れるので、大きいので写真に収めてみました。ウロコをおとすざっとタワシなどで表面のぬめりを... 2019.12.09 水産加工