ウマヅラハギ

水産加工

カワハギ(ウマヅラハギ・チュンチュン)のアラ汁を作る

前回、ウマヅラハギでお刺身を作りました。肝醬油で非常に美味しかったです。捌いたときの肝があまりに大きかったので、肝醤油で余ってしまいました。湯引きしてポン酢などで食べようとも思いましたが、アラ汁を作ってその中に入れようと思います。頭の皮を剥...
水産加工

カワハギ(ウマヅラハギ・チュンチュン)の刺身を作る~捌き方と作り方

朝揚がりの鮮度の良いカワハギが売っていました。ここ道南ではカワハギというとウマヅラハギを指すことが多いです。ウマヅラとか言いますね。でも昔、カワハギ釣りをしたことのある人なら多分、「チュンチュン」と呼びます。カワハギってメチャクチャ口が小さ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました