水産加工 キタムラサキウニ(ノナ)の刺身を作る~殻の剥き方 ここ道南では6月から8月にかけてウニが食べごろです。ウニは高いですよね。筆者も大好きですがなかなか食べられません。エゾバフンウニとかキタムラサキウニ、前者はガンゼで後者はノナと呼ばれています。ノナという呼び方はアイヌ語由来というのは前に触れ... 2023.09.09 水産加工
水産加工 夜光貝(ヤコウガイ)の刺身を作る~捌き方と作り方 先日、自由市場に行ったらヤコウガイが売っていました。ここ函館ではもちろん獲れませんので、売っていること自体が珍しいです。筆者は沖縄に行った時2度ほど、函館で1度食べたことがあります。函館で最後に食べたのは何年前だったでしょうか・・・思い出せ... 2023.04.05 水産加工